忍者ブログ

うりえる日記

思った事とか日常のこととかを書くブログ イラストはイラストブログの方に移転しました。

咲いたさいた

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

咲いたさいた

種から蒔いたいろんな花が今うちのお花畑では見ごろになっている
ガーデニングのことなら別ブログの「植物さん成長記録」に書けばいいのだが、ちょっとあっちの仕様が私にはあっていないorそんなに写真も撮る癖がない。あと複数のブログを掛け持つなど器用ではないのであっちは放置でこっちにまたたまにだけど載せていこうと思う


まずは国華園の50円種のオリエンタルポピーから…

種まきから2年…まだ株自体は小さいからそんなには咲かないけど、一つの花がかなり大きいからかなり見ごたえがある

大きさの比較はこんな感じ

私の手はけっこう大きい方なのだが…まるでボタンの花のよう…

ピンクも咲いたよー

オリエンタルポピー。ファンが多いのも頷ける

あと、ルピナスも二年目で咲いた

ルピナス綺麗だからまた秋に種蒔いて増やすか

それからチャイブ

綺麗でしょ?土手のスギナがなければもっといいんだが…

あと、初代お花畑は冬場にモグラ被害にあったので今年から徐々に夏野菜畑に変更予定

大根、二十日大根、三つ葉、ズッキーニ、トマト、ピーマン他ハーブ類が植えられている
ゴボウは気候が合わないのか発芽率も悪いし、生育速度も微妙な感じ
セージも老木になりつつあるんで今年は挿し木が必要かもしれない…

海岸沿いに住んでいた頃はそんなに虫がいなかったから無農薬でも種類によってはできていたのだが、ここに住むようになって辺りが木だらけなのもあってか無農薬では通用しなくなっている
しかも、青虫類、カミキリムシがやたら多い
オルトランDX、ネキリトン、今年から使い始めたダントツは必需品だ
ダントツはいろんなものに使えるが短期間で無害になるのかすぐに青虫がつく
キャベツなどの収穫まで時間のかかるものはDXのほうがいいだろう…

今日見たらズッキーニがやっと実をつけていた
ペンネームが「うりえる」だけあって畑にはウリ科の植物が結構ある(ウリ類が好きなんです)
ズッキーニに、スイカ、かぼちゃ、きゅうり、ゴーヤ、夕顔…
長夕顔は油ふと麺つゆで煮ると美味しいんでおすすめです

ほうれん草は今日で終了
やっぱり春蒔きは長くは置けない(害虫の都合で…)ので少なめに蒔いた方がいいのかもしれない

本当、野菜の収穫と、こういう風に綺麗に花が咲くと腱鞘炎なっても草取り頑張ったかいがあったと思う瞬間だ
野菜作りはプランターでもできるんでちょっとしたベランダや庭や花壇がある人はぜひやってみてください(腱鞘炎にならない程度に…)
自分で作った野菜は美味しいですよー(農業オタより)



またのー
PR

コメント

プロフィール

HN:
阿部うりえる
Webサイト:
性別:
女性
職業:
アルバイト
趣味:
多趣味
自己紹介:
このブログについて:趣味で小説、その物語に登場する登場人物のイラストや挿絵などを書いています。
この頃は少し手芸などにも手を出してみたり…イラストオンリーブログではなく個人的な趣味の政治評論だったり、魔術の事だったりなんだったりごちゃごちゃ書いて行こうと思うのでよろしくお願いします。

※当ブログは(個人ブログ)へのリンクを許可しています。荒らし対策のためコメント欄にてお知らせ下さい。
掲示板、まとめサイト、SNS等への晒し、中傷、ストーカー、嫌がらせ目的での張り付けは禁止。
ブログ内画像、小説、文章等の無断使用、自作発言も禁止です。
酷い場合、法的な措置をとらせてもらいます。


こちらもよろしくお願いします


にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング